快適な旅をお届け!東京-京都間の夜行バス情報

TOP > 夜行バスでお得に東京~京都 > 初心者の方が東京から京都の夜行バスを利用するときの手順

初心者の方が東京から京都の夜行バスを利用するときの手順

現在、夜行バスの予約はネット上から行うのが主流です。
バス会社のサイトだけでなく各種予約サイトからでも行うことができます。
東京・京都など行先や価格帯を絞り込んで最適な夜行バスを絞り込みましょう。
人気のバス会社や車両を希望するなら空席状況が更新されるバス会社のウェブサイトも要チェックです。
予約が完了した後はメールなどに予約番号が記載されています。
当日必ず控えておきましょう。
サイトによっては乗車するだけでポイントが貯まります。
買い物などに使えるポイントがあるので登録してみるのも一考です。
出発時間を確認し、乗車位置などもスマホを使って事前に確認して下さい。
万が一の理由でキャンセルするときもキャンセル料の有無が出てきます。
キャンセル料が必要なバス会社もあるので注意しましょう。
キャンセルする日数でキャンセル料も変動するので早めにしておくことが肝心です。


東京から京都まで乗車する際は時間を厳守することはマナーです。
発車時間に遅れれば他のお客様を待たせることになり迷惑がかかります。
他の方も一緒に乗車することを念頭に置き当日は余裕を持ちましょう。
特に夜行バスを初めて使う方は乗り場の把握が難しいところです。
発着場が多く広いターミナルでは目的地が分からずにぎりぎりまで迷ってしまう可能性があります。
手続きの時間も考慮すると発車時刻の15~20分前には到着しておいてください。
途中、サービスエリアやパーキングエリアで2~3時間ごとにトイレ休憩が設けられます。
遅れないように、休憩の時も出発時間を覚えておきましょう。
広いサービスエリアではお手洗いや軽食売り場への移動も長くなってしまいます。
時期的に混雑に巻き込まれればもっと大変です。
乗り遅れないよう余裕を持って行動することが求められます。


夜行バスの車両は荷物を載せるトランクルームの有無も確認しておきましょう。
スペースが限られているのであまりに大きいものは断られるかもしれません。
ホームページをチェックしてから荷造りをしてください。
車内に持ち込む荷物もサイズ制限があります。
座席に持ち込んで管理するか、網棚に問題なく入るサイズが求められます。
詳細なルールは運行会社で大きな違いが出てくるでしょう。
東京から京都に到着するまでは長時間夜行バスに揺られることになります。
快適に過ごしたり睡眠をとるためにも、アイマスク・イヤホン・耳栓などを忘れず準備しておきましょう。
季節問わず乾燥しやすいのでのどを潤す飲料やマスクも忘れず持っていきます。
夜遅くなると消灯に入り照明が一斉に消されます。
スマホの光が漏れると迷惑がかかるので控えましょう。
どうしても眠れない場合はイヤホンで音楽を聴くなど工夫をしてください。

ページトップへ